こんにちは。ねむの木です。
日常生活でも耳にすることが多い「栄養」という言葉。
しかし、「栄養」がどんなものなのか意識したことはありますか?
あんまり意識したことなかった…
「栄養」と「栄養素」って同じ意味だよね?
こういった方も少なくないと思います。
そこで、今回は栄養とはどんなものなのか、「栄養」と「栄養素」の違い、栄養学の種類について解説していきたいと思います。
よろしくお願いします!
そもそも「栄養」って何のこと?
そもそも「栄養」とは何のことなのでしょうか?
私も、栄養学のことを勉強するまで分かっていませんでした。
私が使っていた教科書では
人間に限らずあらゆる生物は、生命の維持、発育成長、活動、体温の保持、繁殖などの生活現象を営むために必要な物質を外界から取り入れ、それを利用している。この外界から適当な物質を取り入れて生活現象を営むために活用することを栄養(nutrition)といい、その取り入れる物質を栄養素(nutrient)という。
出典:「健康・栄養科学シリーズ 基礎栄養学(改訂第6版)」-柴田克己,合田敏尚-(南江堂)
という記載があります。
簡単にまとめると、
生物は必要な物質(栄養素)を取り入れて、それらを生活現象を営むために活用(栄養)している
ということになります。
つまり、「栄養」と「栄養素」は同じ意味の言葉ではないのです。
よく「栄養をとる」といいますが、
この場合の「栄養」は「栄養素」のことを指しているんじゃないかと思います。
この「栄養」についての学問のことを「栄養学」といいます。
栄養学の種類
一口に栄養学と言っても、いろいろな種類があります。
- 基礎栄養学
- 応用栄養学
- 臨床栄養学
- 公衆栄養学
- スポーツ栄養学 などなど
これらについて、簡単に説明していきます。
基礎栄養学
基礎栄養学とは
- 栄養素の種類や構造、それらが体内でどのように代謝・活用されているのか
- 消化器系の臓器において、どのように栄養素が消化・吸収されていくのか
- 体内に含まれる水分の分布やそれらの調節について
などを学ぶものです。
基礎栄養学は応用栄養学や臨床栄養学にも関連しているので、とても重要であるといえます。
応用栄養学
応用栄養学とは
- 乳幼児や妊婦、成長期から高齢者まで、各ライフステージの生理的特徴や
その時期に適した栄養ケアについて - 運動時やストレス時、特殊な環境下での代謝の変化や必要な栄養素について
などを学ぶものです。
栄養学をより活用しやすくしているようなイメージです。
臨床栄養学
臨床栄養学とは
- 疾病の病態や診断について
- 疾病の治療・改善のための栄養食事療法
- 嚥下機能や消化機能に応じた栄養補給法について
などを学ぶものです。
主に医療の現場で活用されることが多いです。
公衆栄養学
公衆栄養学とは
- 日本や諸外国の健康状態や食事、食環境の変化について
- 人々の健康やQOL向上を目的とした栄養政策について
- 地域の特性に応じた栄養プログラムについて
などを学ぶものです。
主に行政の現場で活用されています。
スポーツ栄養学
スポーツ栄養学とは
- 運動における各栄養素の働きについて
- 種目別の栄養管理について
などを学ぶものです。
スポーツ選手や健康的な体づくりのために運動している方にとって、より良い成果を得るためには切っても切れない関係の栄養学です。
上記で説明した以外にも多くの栄養学があります。
しかし、どの種類の栄養学であっても、その目的は人々の健康の増進とQOL(Quality of life:生活の質)の向上であるといえます。
まとめ
この記事のまとめです!
- 生物が外界から適当な物質を取り入れて生活現象を営むために活用することを「栄養」、
このとき取り入れる物質を「栄養素」という。 - 栄養についての学問のことを栄養学といい、多くの種類に分類される。
- 栄養学の目的は、人々の健康の増進とQOLの向上である。
ここまで見ていただき、ありがとうございました!
参考文献
この記事を書くにあたり、参考にした文献です。
柴田克己,合田敏尚.健康・栄養科学シリーズ 基礎栄養学(改訂第6版).南江堂,
2020,295p.
栢下淳,上西一弘.栄養科学イラストレイテッド 応用栄養学 改訂第2版.羊土社,
2020,253p
上原誉志夫,明渡陽子,田中弥生,岡本智子.最新 臨床栄養学 第4版 -栄養治療の基礎と実際-.
光生館,2021,421p
吉池信男,林宏一.健康・栄養科学シリーズ 公衆栄養学(改訂第7版).南江堂,
2020,305p
中村亜紀,青井渉,加藤秀夫,中坊幸弘.栄養科学シリーズNEXT 運動・スポーツ栄養学 第4版.
講談社,2021,165p
コメント